47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2021-12-13 令和 3年第10回定例会(第5号12月13日)

それから、2点目に書いております移動支援給付費については、これは障がいのある児童対象にして、余暇活動などのために外出の際に移動支援を行うサービスでございます。日中一時支援給付費、こちらは障がいのある児童事業所で過ごしていただくことで、日中の活動の場の確保や見守りを行い、その家族の一時的な休息を支援するサービスというものでございます。こちらも増額補正ということでお願いしております。  

岩美町議会 2020-12-16 12月16日-02号

また、ある調査結果、これは四方田健二氏なんですけれども、コロナによる影響で感染への不安が続くことに加え、日常生活余暇活動制限に伴うストレスや疲れが増大していったことを示唆されました。運動を含む余暇活動制限によるストレスも、感染対策長期化とともに増大していったことは、ストレスマネジメントの点で深刻である。運動余暇活動ストレスを低減し、ネガティブな出来事から気をそらせる効果があります。

八頭町議会 2019-03-07 平成31年第 2回定例会(第3日目 3月 7日)

この事業は、屋外での移動に支障がある障害者移動支援目的としており、社会生活上、不可欠な外出余暇活動等の社会参加のための外出支援するための事業であり、具体的な外出例といたしましては公的機関における諸手続や買い物、講演会や図書館などへの外出機能訓練健康増進を図るトレーニングジムやプール等利用などがございます。

境港市議会 2018-06-18 平成30年第3回定例会(第2号 6月18日)

5、セーリングなどのマリンスポーツを初めとしたスポーツツーリズムやブルー・ツーリズム漁村滞在余暇活動推進について。  ブルー・ツーリズム漁村滞在余暇活動推進とは具体的にどのようなことを想定されているのかお答えください。  また、受け入れ体制整備とは、具体的に何が想定され、どのように実施されるのかお聞かせください。  

八頭町議会 2018-06-12 平成30年第 4回定例会(第4日目 6月12日)

(2)この事業補助金は、農山振興交付金であり、基本的な考え方は、   都市農村交流と、滞在余暇活動推進し、地域農林業振興及び   活性化を図っていくとある。しかしながら、この事業の中身を見ると、   農泊施設農村体験施設農家レストラン運営など、全ての主体が本   町ホームページに公表された企業となっているのはなぜか。  (3)実施計画の内容の根拠は何か。  

鳥取市議会 2016-09-01 平成28年 9月定例会(第5号) 本文

次に、充実した私生活を送るための余暇活動の場であり、友達や同級生、遊び場や娯楽施設等が大切な条件になるものと思います。  雇用状況につきましては、大変厳しい時期もありましたが、その後、本市においてはここ数年、優良企業進出決定が相次ぎ、本年度から順次、操業が始まっております。これらの企業に採用された従業員の中にはUJIターンの方々も多いと伺っております。

境港市議会 2016-03-09 平成28年第2回定例会(第4号 3月 9日)

利用料の減免などができればもちろん生活費に回して、オーバーワークしておられるような御家庭では仕事をセーブしたりということもできますし、余暇活動にお金を回して親子の生活充実するということもできますので、さすが子育てするなら境港市と言われるようにぜひ前向きに御検討いただきたいですし、そうであれば先ほど言われたたくさんの制度の中で鳥取市のように保育料と住宅ということで限ったものにせず、可能性のある事業全てで

米子市議会 2012-09-13 平成24年 9月定例会(第5号 9月13日)

○(野坂市長) グループでの移動支援事業についてでございますが、移動支援事業社会生活上の必要不可欠な外出及び余暇活動等、社会参加のための外出をする際に必要となる移動の介護または付き添いを提供するものでございまして、一日の範囲内で用務を終えるものを対象としておりまして、現行の米子市の実施要綱では障がい者の外出時における個別の移動支援としており、グループ型での移動支援は想定しておりません。

倉吉市議会 2010-03-16 平成22年第2回定例会(第8号 3月16日)

(「同感」と呼ぶ者あり)  この施設は、平成7年、当時の関金町が住民余暇活動交流促進目的に建設をした施設であります。この施設目的は、平成17年3月の倉吉市との合併後も引き継がれ、地元を初め多くの市民利用者の方から愛される施設として、その目的、役割を果たしてきております。利用者の中でも、特に高齢者にはカラオケや舞踊が身近に楽しめる施設として愛し続けてこられています。

湯梨浜町議会 2009-06-16 平成21年第 5回定例会(第 2日 6月16日)

青年団活動が盛んでありました30年前と比べて、社会環境が大きく変わりまして、若者の嗜好や余暇活動これが多様化しているということが根底にあると思っております。そして、その若者たち活動するにしても、いわゆる私たちが若いころまでの青年団がやっていた、青年団という組織がいろんなことに取り組んでやっていく。

倉吉市議会 2008-09-25 平成20年第6回定例会(第6号 9月25日)

でございますけれども、先ほども都市交流センター施設利用のことをおっしゃいましたけれども、これにつきましては、先ほど言いましたように、都市交流センター利用促進につきまして、具体的に、今、議員の方から、例えばトレーニングルームだとか薬膳レストラン等、おっしゃいましたけど、これにつきましては、この事業は農林省の山村振興農漁業対策事業で、平成7年4月に設置されて、現在に至っておりまして、設置目的は、住民余暇活動

八頭町議会 2008-09-12 平成20年第 8回定例会(第4日目 9月12日)

それから、体験型山村留学ということでございまして、近年、緑豊かな農山村で都市の方が民家やキャンプなどで滞在しまして、山や森、川など、自然の中で遊んだり、農林業の産物、伝統工芸品地域産業文化活動を体験してもらったり、祭りやイベントに参加するなど、人々との交流を楽しむ滞在型の余暇活動がふえ、これによりまして、農山村のよさが見直されているというふうに思います。  

倉吉市議会 2008-06-18 平成20年第4回定例会(第3号 6月18日)

都市交流センター管理運営ですが、設置管理条例第2条に住民余暇活動交流を助長するとあります。つまり、この設置目的にはことばは悪いかもしれませんが、余った暇な時間で交流活動を活発にし、健康で文化的な生活向上に資するため、関金都市交流センター設置するというぐあいに解釈できるのではないでしょうか。